
いぶきともども
お疲れモードな今日の日です。
昨日、建具屋さんがみえて
家中の建具
リビングのものから
トイレのものまで
10箇所もの建具を
交換しにみえて
その対応に追われ・・・というほど
何もしていないですけど(苦笑)
釘を打つ音や
ドアをはめ込むときに
ものすごい大きい音がするので
いちいちビクっとなってしまい
作業中、ずっと身体がこわばっていたせいか
今日、いろんなところが
筋肉痛なのです(苦笑)
それにしても、建具屋さんはすごかったです。
たったひとりで小さくはない建具を
車からいぶき家の部屋まで運び
がんがん交換していき
無駄な動きが一切ない。
これぞ職人さん! という感じで
目の保養になりました。

交換された建具たち。
微妙にデザインが変わったのを見て
建具にも型のようなものがあったり
流行のようなものがあって
絶えず変化していくものなのかなぁと
ちょっとしみじみ。
今回、不動産屋さんから連絡を受けて
建具全体に原因不明のシミが浮き出て見える
不具合が別部屋で発生したため
各部屋、確認をお願いしますということで
「確かに斑点あるなぁ。これ、模様かと思ったよ」 という
まったくのんきないぶき家だったのですが
さっそく建具屋さんが確認に見えて
交換が決まって
寸法を測って帰られて
建具が完成したと連絡をいただいたのが
2週間後くらいかな?
これまた早い。
そして、昨日がその
交換の日だったというわけです。
うん、建具屋さんはすごかった。
新しいドアも何も問題ない。
が、なんだか疲れてしまったなぁ。

人間の聴覚は
だいぶんワンコに劣るはずで
私に聞こえている音は
いぶきに聞こえている音より
きっとずっと小さいはずなのに
やっぱり大きい音が
どうしようもなく苦手な私です。


スポンサーサイト
普段から悩みの種の偏頭痛が
ここのところ、しんどくって
処方されたお薬を
許容量のんでも
どうにも効かないで
もがいていた昨日
そういえば、偏頭痛というフレーズが
歌詞に出てくる
ミスチルの曲があったなぁと
効かないつながりで
こっちは聴いてみました(笑)
Mr.Children CANDY

ご近所さんのご迷惑にならないように、と
小さく小さく聴いたCANDY。
小さい分
歌詞を拾おうと
うんと集中して聴いたCANDY。
桜井さんのすごいところは
移ろいやすい気分にそっと寄り添って
そのときそのとき
聴きたくなる曲
胸に染み入るような曲がそれぞれあって
それがぜんぜん強引な感じじゃないところだなぁ。

寝不足の続いている私に付き合って
ちょっとお疲れ気味ないぶきさん。
うん、顔に出ているなぁ
申し訳ない。

身体がこんなで
いろんな人に
迷惑と心配をかけている私だけれど
心配してくださる方には
やっぱり「大丈夫」 と伝えたい。
私はまだ耐えることができるし
いつかきっと
辛いことには終わりがあって
それが本なら、その続編は
きっとハッピーエンドだと
馬鹿みたいに信じているから。
それはもしかしたら
他の誰かから見たら
とてもハッピーエンドには
思えないような結末だとしても。
人生はなんていうか
CANDYで言うなら
ストロベリーじゃなくて
ミントなんだな、うん。


ここのところ、しんどくって
処方されたお薬を
許容量のんでも
どうにも効かないで
もがいていた昨日
そういえば、偏頭痛というフレーズが
歌詞に出てくる
ミスチルの曲があったなぁと
効かないつながりで
こっちは聴いてみました(笑)
Mr.Children CANDY

ご近所さんのご迷惑にならないように、と
小さく小さく聴いたCANDY。
小さい分
歌詞を拾おうと
うんと集中して聴いたCANDY。
桜井さんのすごいところは
移ろいやすい気分にそっと寄り添って
そのときそのとき
聴きたくなる曲
胸に染み入るような曲がそれぞれあって
それがぜんぜん強引な感じじゃないところだなぁ。

寝不足の続いている私に付き合って
ちょっとお疲れ気味ないぶきさん。
うん、顔に出ているなぁ
申し訳ない。

身体がこんなで
いろんな人に
迷惑と心配をかけている私だけれど
心配してくださる方には
やっぱり「大丈夫」 と伝えたい。
私はまだ耐えることができるし
いつかきっと
辛いことには終わりがあって
それが本なら、その続編は
きっとハッピーエンドだと
馬鹿みたいに信じているから。
それはもしかしたら
他の誰かから見たら
とてもハッピーエンドには
思えないような結末だとしても。
人生はなんていうか
CANDYで言うなら
ストロベリーじゃなくて
ミントなんだな、うん。


今日は午前中
父の日のプレゼントを探して
午後から衣替えをしました。
なんで私は
これをほしいと思ったのだ? という
不思議なデザインの服が出てきたり
こんな服、持ってたなぁと
思わずその場で着てみたりして
イヤイヤはじめたわりには
それなりに楽しみながら
半日かけて一応、これで
夏を迎えられるかなぁという感じに
クローゼットの中が落ち着きました。
夏はちょっと明るい色の服が多くて
クローゼットを開けるたびに
意味なくうきうきしてしまうという単純さに
苦笑いしながら
これはこれで、世知辛い世の中を生きていく
術のような、おおげさに言えば
私の持っている
数少ない美徳のようにも思うのです。
そんな単純な私が心地いい疲労の中
これを書いているそばで・・・

いぶきは遅いお昼寝を決め込んでいます。

いぶきは重いものを持てないし
服もたためないから
実質的にはなんにもしていないんだけれど
私のあとをてくてく。
私が座ればそばに来て
眠るでもなくじっとしている。
どうやらこれは
いぶきなりに私を
心配しているらしい・・・と
そのうち感じた私です。

いぶきはこんな風に
私が普段と違うことをしていたり
いつもと違う態度をとったり
(体調が悪かったりして)
ちょっとツッコミを入れたくなるところでは
普段着じゃない服を着ていると
ちょっとおろおろします。
そして、何事が起きているのか
何事も起きていないのか
自分の目で鼻で確認しないと
安心できないみたい。
だからいぶきにも
心からお疲れ様の言葉を贈ります。
家族の一員として
私を守ろうと
お家の中で起きている変化に
敏感になっているいぶきを見ていると
嬉しくて涙が出るくらいです。
おおげさじゃなく
誰かにそんな風に思われるなんて
とても幸せなことだと思うから。
そして私もその人のことを
おんなじ気持ちで
見守っている今の時間が
やっぱりとても嬉しい。
まだまだ「ありがとう」 が
言い足りないから
もうすぐ迎える12歳の誕生日のように
何度でもその日を
迎えられますように。
脈絡もなく
最近、買ったバッグをUPUP。

最近、こんな感じのものが好きです。

見ているだけで楽しくなるようなもの。
占い師さんによると
赤は私にとって
バッドカラーらしいのですが
なんだかそういう理由で
気に入ったものでも敬遠してしまうのに
疲れてしまったので
最近は気に入ったものを
持つようになっています。
それに占い師さん。
一応、このバッグ
私のラッキーカラーの青も
入っているんだけど
こういう場合は
どうなるんでしょう? (笑)


父の日のプレゼントを探して
午後から衣替えをしました。
なんで私は
これをほしいと思ったのだ? という
不思議なデザインの服が出てきたり
こんな服、持ってたなぁと
思わずその場で着てみたりして
イヤイヤはじめたわりには
それなりに楽しみながら
半日かけて一応、これで
夏を迎えられるかなぁという感じに
クローゼットの中が落ち着きました。
夏はちょっと明るい色の服が多くて
クローゼットを開けるたびに
意味なくうきうきしてしまうという単純さに
苦笑いしながら
これはこれで、世知辛い世の中を生きていく
術のような、おおげさに言えば
私の持っている
数少ない美徳のようにも思うのです。
そんな単純な私が心地いい疲労の中
これを書いているそばで・・・

いぶきは遅いお昼寝を決め込んでいます。

いぶきは重いものを持てないし
服もたためないから
実質的にはなんにもしていないんだけれど
私のあとをてくてく。
私が座ればそばに来て
眠るでもなくじっとしている。
どうやらこれは
いぶきなりに私を
心配しているらしい・・・と
そのうち感じた私です。

いぶきはこんな風に
私が普段と違うことをしていたり
いつもと違う態度をとったり
(体調が悪かったりして)
ちょっとツッコミを入れたくなるところでは
普段着じゃない服を着ていると
ちょっとおろおろします。
そして、何事が起きているのか
何事も起きていないのか
自分の目で鼻で確認しないと
安心できないみたい。
だからいぶきにも
心からお疲れ様の言葉を贈ります。
家族の一員として
私を守ろうと
お家の中で起きている変化に
敏感になっているいぶきを見ていると
嬉しくて涙が出るくらいです。
おおげさじゃなく
誰かにそんな風に思われるなんて
とても幸せなことだと思うから。
そして私もその人のことを
おんなじ気持ちで
見守っている今の時間が
やっぱりとても嬉しい。
まだまだ「ありがとう」 が
言い足りないから
もうすぐ迎える12歳の誕生日のように
何度でもその日を
迎えられますように。
脈絡もなく
最近、買ったバッグをUPUP。

最近、こんな感じのものが好きです。

見ているだけで楽しくなるようなもの。
占い師さんによると
赤は私にとって
バッドカラーらしいのですが
なんだかそういう理由で
気に入ったものでも敬遠してしまうのに
疲れてしまったので
最近は気に入ったものを
持つようになっています。
それに占い師さん。
一応、このバッグ
私のラッキーカラーの青も
入っているんだけど
こういう場合は
どうなるんでしょう? (笑)


昨日、ちょっとゆっくり
いつも以上にゆっくり
過ごしてしまったので
今日はちょっと
いつもよりゆっくりじゃなく
過ごしていました。
(なんて回りくどい)
洗濯機をまわして
洗濯物をたたんで
郵便物の整理をして
フローリングにつもった
いぶきさんの抜け毛をきれいにして
そんなこんなで出てきたゴミを
ベランダに出そうと
窓を開けたら
なんとも言えない
気持ちのいい風が
入ってきました。
ふわっと。
ほわっと。
ふんわりと優しい風でした。

あぁ、だから
人生は素晴らしい、と
こんなとき、私は感じます。

何の期待もなく
何もこちらから求めていないのに
ふと、私たちは
何かを与えられる。
家族から。
友人から。
自然から。
きっと、神様からも。

なんだか最近
ちょっと疲れていた私の心は
なんというか、淀んでいて
いらないものが溜まってしまっていて
ちょっと重たかったんだけれど
その優しい風が
そういうものをふわっと持ち上げて
よいしょと背負って
私の中を
通り抜けていったような感じ。
そうしてまた、少し身軽になった私は
誰かのために
何かのために
いつもよりちょっと
頑張れたり
優しい人になりたいと
願うのです。


いつも以上にゆっくり
過ごしてしまったので
今日はちょっと
いつもよりゆっくりじゃなく
過ごしていました。
(なんて回りくどい)
洗濯機をまわして
洗濯物をたたんで
郵便物の整理をして
フローリングにつもった
いぶきさんの抜け毛をきれいにして
そんなこんなで出てきたゴミを
ベランダに出そうと
窓を開けたら
なんとも言えない
気持ちのいい風が
入ってきました。
ふわっと。
ほわっと。
ふんわりと優しい風でした。

あぁ、だから
人生は素晴らしい、と
こんなとき、私は感じます。

何の期待もなく
何もこちらから求めていないのに
ふと、私たちは
何かを与えられる。
家族から。
友人から。
自然から。
きっと、神様からも。

なんだか最近
ちょっと疲れていた私の心は
なんというか、淀んでいて
いらないものが溜まってしまっていて
ちょっと重たかったんだけれど
その優しい風が
そういうものをふわっと持ち上げて
よいしょと背負って
私の中を
通り抜けていったような感じ。
そうしてまた、少し身軽になった私は
誰かのために
何かのために
いつもよりちょっと
頑張れたり
優しい人になりたいと
願うのです。


週末を利用して
狂犬病予防ワクチンの注射に
行ってたいぶきさんです。

「えらかったね」 と
帰ってきたところまではよかったのですが
とにかくぐったりしている。

嘔吐や下痢といった
特別なことがあるわけではないのだけれど
いつもより身体が重そう、だるそう、という感じ。
1日、様子を見て
今日も調子が悪そうなら
病院に行こうと思っていたら
何事もなかったかのように
いつもどおりな今日の日です。
ともあれ、一安心。
年齢的なこともあるので
注射が身体の負担になってしまったのかなぁとか
車での移動がしんどかったのかなぁとか
頭の中をぐるぐる。
パピーの頃
確かに注射をした直後
ふだんより動作が少なくなって
よく眠っていたということがあったので
やはり体力的な問題も
あるのかなぁと思っています。

休日の予定をあれこれ変更して
いぶきにつきっきりだったので
いぶきが回復した途端
ちょっと疲れが出てしまっている私です。

夫よ、すまん。
今日は恒例の
カレーにしようと思う。
そして入っているお肉は
いぶきのために買った
ささみをおすそ分け程度にもらって
ほとんど野菜カレーになると思う。
うん、いろいろとすまん


狂犬病予防ワクチンの注射に
行ってたいぶきさんです。

「えらかったね」 と
帰ってきたところまではよかったのですが
とにかくぐったりしている。

嘔吐や下痢といった
特別なことがあるわけではないのだけれど
いつもより身体が重そう、だるそう、という感じ。
1日、様子を見て
今日も調子が悪そうなら
病院に行こうと思っていたら
何事もなかったかのように
いつもどおりな今日の日です。
ともあれ、一安心。
年齢的なこともあるので
注射が身体の負担になってしまったのかなぁとか
車での移動がしんどかったのかなぁとか
頭の中をぐるぐる。
パピーの頃
確かに注射をした直後
ふだんより動作が少なくなって
よく眠っていたということがあったので
やはり体力的な問題も
あるのかなぁと思っています。

休日の予定をあれこれ変更して
いぶきにつきっきりだったので
いぶきが回復した途端
ちょっと疲れが出てしまっている私です。

夫よ、すまん。
今日は恒例の
カレーにしようと思う。
そして入っているお肉は
いぶきのために買った
ささみをおすそ分け程度にもらって
ほとんど野菜カレーになると思う。
うん、いろいろとすまん




いぶきのお誕生日も近いので
熱田さんへ
お参りに行ってきました。
いつもはあんまり引かないおみくじも
ひいてみました。
木の筒のようなものを振ると
細い木の棒が
筒に開けられた穴から
1本だけ出てくるという
よく見かける形のおみくじで
ここぞとばかりに
筒をふりふりしていたところ
私の前のお兄さんが
「あ、俺十四番」 との声。
まだまだふりふりしていた私の横を
通り抜けざまにお兄さんが
「げ! 中吉かよ~」 とつぶやいた瞬間
私の握っていた筒から
細い木の棒が出てきました。
まさかの十四番です。
お兄さんからすでに「中吉」 という
情報は取得済みだったため
一応、見えないように
反対向きに渡されるおみくじの
あの、わくわく感は一切なく
こんなこともあるんだね、と
夫とゲラゲラ笑いながら
おみくじを結んできました。

地味に「吉」 をひく
中間管理職な夫。
いろんな意味でドンマイ!(笑)
私の方は、開運色に
「黄色」 とあって
そのときのお洋服が

まぁ! 黄色!(笑)
「中吉」 の運を
半分くらいは
使ってしまったじゃないかという
黄色具合でした。

ゆっくりと散策していると
甘味処を発見。
奥まったところにあって
今まで気づきませんでした。
ちょっとだけお腹がすいていたので
そこでおにぎりを食べ(甘味処なのに)

テラスに出てみました。
一応、喫煙所ということだったので
人のいないタイミングを
見計らって。

100円で買った
鯉のえさ。
鯉のえさなんて
買ったの何年ぶりだろう、というくらい
久しぶりに買いました。
そこにもいたのか~! というくらい
池の底から
鯉さんが次から次に。
私はどうも性格が捻じ曲がっているらしく
ちょっとどんくさいのかな
のんびり屋さんなのかな
それとも身体がきつくてゆったりなのかな、という
遅れてやってくる
私の手にある、わずかなえさをめぐる
激しい生存競争には
とても勝てそうにない子めがけて
えさを放ってみたりしました。
夢中になっていると
いつの間にか

鳩たちに囲まれている。

軽く20羽はいたと思います。
空中のえさをめがけて
ぱたぱたと羽ばたくので
そこら中、鳩さんの毛が舞って大変。
この際、こっちの方がいいんじゃない、と
直接、手からえさをあげていた夫
たぶん10回は「イタイ!」 と
言っていたと思います。
その後も鳩さんご一行は
えさがなくなるまで
私たちの周りを
ぐるんぐるんと飛び回り
あげくには鳩さん同士で
ケンカまではじまってしまい
鳩って意外に凶暴だったりするのね、と
ちょっと怖かったです(苦笑)

帰り際、開運色の
黄色のコートに
鳩さんのフンを見つけ
「運がついてよかったじゃん」 と
夫にまたまたゲラゲラ笑われました。

お家に帰って
いぶきにお守りを見せて
せっせとフンの染み抜きをして
まぁ終わってみると
悪くない日だったなぁ、と。
鳩は意外に凶暴だった(のこともある)
ということも分かったし(笑)
運がついたと思って
コート、大切にします(笑)


いぶき家地方
昨日はしとしと
1日中、小雨がぱらついていたので
いぶきと二人
お家の中で過ごしました。
と、ふと思い立ち・・・

こんなものを作ってみました。
なんて「作った」 なんて
呼べるほど
手間隙もひねりも何もないのですが
使っていなかったフォトフレームに
マリメッコの厚紙をセット。

何気に色合いがいい感じで
なかなか気に入りました。

私がせっせとこれを作る間
なんとな~く見守るような
視線を送り続けていたいぶき。
「大丈夫、ハサミちゃんと使うから~」
「サイズもちゃんと測るから~」
心配性のいぶきは
私がふだんと違うことをしていると
何かと気になるお年頃。

雨の日だけじゃなくて
普段からお家で過ごす時間が
一番多い私にとって
こんな風に、ふと何かをしてみたり
思いがけず嬉しいことがあったり
そうじゃないことが起こったり
どんなときも
どんなものも
いぶきはいつも
発見者であり
目撃者であり続けてくれます。

いぶきがたとえ
直接何かを言ってくれなくても
特別なことをしてくれなくても
そこにいて
時々こっちを気にして見つめてくれて
あとはたぶん
おいしいものの夢でも見ながら
まどろんでくれていたら
そばにいる私は幸せだなぁと思います。
世界のどこかで起きている不幸な戦争や
不条理で不公平な現実、云々を
いぶきは何にも知らないで
ただ自分の生きている世界のことを
想っているんだと思うんだけれど
誰かを傷つけないいぶき
誰かのものを盗まないいぶき
誰かを差別しないいぶきが生きている世界は
とてもとても小さいけれど
清清しく
潔く
シンプルでとても美しいと感じます。


昨日はしとしと
1日中、小雨がぱらついていたので
いぶきと二人
お家の中で過ごしました。
と、ふと思い立ち・・・

こんなものを作ってみました。
なんて「作った」 なんて
呼べるほど
手間隙もひねりも何もないのですが
使っていなかったフォトフレームに
マリメッコの厚紙をセット。

何気に色合いがいい感じで
なかなか気に入りました。

私がせっせとこれを作る間
なんとな~く見守るような
視線を送り続けていたいぶき。
「大丈夫、ハサミちゃんと使うから~」
「サイズもちゃんと測るから~」
心配性のいぶきは
私がふだんと違うことをしていると
何かと気になるお年頃。

雨の日だけじゃなくて
普段からお家で過ごす時間が
一番多い私にとって
こんな風に、ふと何かをしてみたり
思いがけず嬉しいことがあったり
そうじゃないことが起こったり
どんなときも
どんなものも
いぶきはいつも
発見者であり
目撃者であり続けてくれます。

いぶきがたとえ
直接何かを言ってくれなくても
特別なことをしてくれなくても
そこにいて
時々こっちを気にして見つめてくれて
あとはたぶん
おいしいものの夢でも見ながら
まどろんでくれていたら
そばにいる私は幸せだなぁと思います。
世界のどこかで起きている不幸な戦争や
不条理で不公平な現実、云々を
いぶきは何にも知らないで
ただ自分の生きている世界のことを
想っているんだと思うんだけれど
誰かを傷つけないいぶき
誰かのものを盗まないいぶき
誰かを差別しないいぶきが生きている世界は
とてもとても小さいけれど
清清しく
潔く
シンプルでとても美しいと感じます。



いぶきもまどろむ
気持ちのいい1日。
あとはもう
暑くなる一方なので
今が一番
何をするにも
過ごしやすい季節のように思います。

そんな、まどろみ中ないぶきのとなりで
せっせと日記をつける私。
今年に入ってから
いぶきのおトイレの記録と
何を、いつ、どれくらい食べたかを
記録しています。
お腹をこわしたりしたら
その直前に何を食べたか、とか
どんな過ごし方をしていたか、とか
あとで読み返して
すぐに分かるように、と思ってつけはじめたノートでしたが
最近は、いぶきがどんな風に
おトイレを失敗してしまったか、を
記録していくノートにもなっています。

いぶきのおトイレの失敗には
パターンのようなものがあって
朝が一番、弱い。
寝起きの失敗率は今のところ80%くらいです。
次が深夜、眠っている時間に
急にもよおしてしまった結果
失敗してしまうパターンのものと
ひとりでお留守番していて
おトイレをガマンして
私が帰宅して、あわてておトイレに行った結果
失敗してしまうパターン。
(いぶきは一度おトイレした場所ではしないため
長時間のひとりでの留守番が
だんだん難しくなってきています)
それは、私の体調に関係なく
夫の疲労度合いに関係なく
日々起こる失敗で
本当に情けないんだけれど
ほんのたまに
知らず知らずのうちに
ため息をついている自分がいます。
それはあくまで
私の側の問題で
「タイミングが悪いなぁ」 と
勝手な思いでついてしまうため息で
けれどふーっと息を吐ききったあと
ちゃんとそのことを認識します。
いぶきは悪くない。
私は強くないから
これからも時々は
ため息をついてしまうことがあるかもしれないけれど
(ないことが本当は望ましい)
ため息をついた後は
笑っていぶきを振り返ろうと思います。
そこにはしょぼんとして
それこそため息をつきたそうにしている
切ないいぶきが
申し訳なさそうな顔をして
こちらを見ているから。
逃げるでもなく
荒れるでもなく
ただじっと
後始末が終わるのを
そばで見ているいぶき。
ため息はきっと
いぶきにではなくて
こんなことで
いちいち動じている
自分自身に対して向けられた
がっかり感なのかもしれません。
ため息が出てしまったあとは
深呼吸をして
吐いた分、空気をいっぱい吸い込んで
穏やかな顔で
いぶきと向き合っていきたいと思います。
で、今日のタイトル
マグマグですが
何の脈略もなく
いきなり紹介しちゃいます。

レースがかわいいマグ。
一目惚れして
あまり必要性には迫られていないのに
買ってしまいました。

ふた部分にまでレース模様。
アマゾンで70%OFF。
送料も無料でかなりお買い得でした。
それから・・・

ディズニーシーのお土産でいただいたマグ。
かわいすぎて
まだ一度も使えていません。
お天気のいい日に
いぶきとどこか
近場の公園に行って
レジャーシートを広げて
くつろぎながら
お気に入りの文庫本を読んでいるそばに
こんなものたちがあったらうれしいな、シリーズでした



暖かくなってきた頃から
「今年はベランダで野菜を育ててみようって思うんだよ」 と
いろんなところでしゃべってきた私。
そろそろみんなに
「やるやる詐欺か?」 と
思われかねない
腰の重さっぷりを発揮していたところ
やっと大きめのホームセンターに行って
ゆっくり苗を選ぶ時間と気持ち(笑)ができて
いくつかお買い上げしてきました。

左手のプランターにはハーブを。
右手のプランターには
初挑戦のナスときゅうりの苗を
植えてみました。

手前のサボテンには
ずっと使っていなかった
本当はコップと
本当は小皿をセット(笑)

こっちにはお花や
大葉を植えたいと思っているのですが
大葉は苗が見つからず
お花はなにやら育てるのが難しそうなものしか
やっぱり見つけられず
今のところ
プランターのかわいさのみを
楽しんでおります(笑)

じょうろも新調しました。
ところでじょうろって
「如雨露」 と書くんですね。
なんかすてきだ

ベランダに人工芝をしきつめてから
お昼をベランダで食べたり
いぶきとまったり過ごしたり
なかなか快適なベランダライフを
過ごしております。
なんだかもうひとつ
お部屋が増えたみたいな感じでうれしい

いぶきに苗を食べられちゃうんじゃないかと
はじめはひやひやしたのですが
一応、今のところ
思いとどまってくれています(笑)
ただし・・・

きゅうりの苗が
異常に気になるらしいです


「今年はベランダで野菜を育ててみようって思うんだよ」 と
いろんなところでしゃべってきた私。
そろそろみんなに
「やるやる詐欺か?」 と
思われかねない
腰の重さっぷりを発揮していたところ
やっと大きめのホームセンターに行って
ゆっくり苗を選ぶ時間と気持ち(笑)ができて
いくつかお買い上げしてきました。

左手のプランターにはハーブを。
右手のプランターには
初挑戦のナスときゅうりの苗を
植えてみました。

手前のサボテンには
ずっと使っていなかった
本当はコップと
本当は小皿をセット(笑)

こっちにはお花や
大葉を植えたいと思っているのですが
大葉は苗が見つからず
お花はなにやら育てるのが難しそうなものしか
やっぱり見つけられず
今のところ
プランターのかわいさのみを
楽しんでおります(笑)

じょうろも新調しました。
ところでじょうろって
「如雨露」 と書くんですね。
なんかすてきだ


ベランダに人工芝をしきつめてから
お昼をベランダで食べたり
いぶきとまったり過ごしたり
なかなか快適なベランダライフを
過ごしております。
なんだかもうひとつ
お部屋が増えたみたいな感じでうれしい


いぶきに苗を食べられちゃうんじゃないかと
はじめはひやひやしたのですが
一応、今のところ
思いとどまってくれています(笑)
ただし・・・

きゅうりの苗が
異常に気になるらしいです




デジカメを近づけても
まったく起きようとしない
お疲れモードな月曜日の
いぶきさんです。
ついさっきまでベッドで眠っていたのですが
私がパンを焼く音を聞きつけて
リビングまでてくてく歩いてきて
またそのまま眠ってしまうという(笑)

そんな私も、実はちょっと
お疲れモード。
いぶきの夜中のおトイレに付き合って
ここ2、3日
いつもにも増して睡眠不足。
が、お薬はちゃんと飲んでいるので
なんだか起きていても
ぼーっと、ふらふらーっとしてしまうという
日中、ばりばり活動できない感じに
ちょっとくた~っとなっております。
思えば週末
夫に付き合って行ってきた病院に
新しいサンダルをおろして
るんるんで出かけていった私でしたが
患者さんに見事にキックされ
ちょうど指の部分だけピンポイントで
えぐるような感じで
ごついスニーカーが、がりっと当たってしまったので
すごく痛かったんです、という
残念な週末を過ごし
今もつき指したときのような痛みに
ときどきうなりつつ
これを書いています。
う~ん、残念な週末。
そして週明け。

今日はおとなしく
基本、座ったり
仰向けになってできるヨガをして
心地いい音楽を聞いて
気持ちを持ち上げていきたいと思います。
そして、私の足の指よ、痛みがひいておくれ~!


前にも書きましたが
ワンコに枕が必要だなんて
いぶきがいなかったら
想像もしていなかっただろうなぁと
思われるわけで(北の国から 純くん風)
と、言うくらい
いぶきはなんでも
枕にしてしまいます。
人間用のクッションはもちろん
私が髪を乾かすのに使ったタオル
夫のコットン素材のスリッパ(くさいからやめて
)
夫の使用済み靴下(もっとくさいからやめて
)
去年のクリスマスに
プレゼントした相棒も・・・

時々、枕にされるありさまなわけで(またまた北の国から 純くん風)
よく見てみると・・・

足にも枕。
そう言えば
去年の夏の健康診断で
ひじの部分の状態が
年齢からすると
とてもいいと
お褒めの言葉をいただいたいぶきです。
先生に「ちゃんとケアされていますね」 と言われ
思わず、恐縮。
だって、特別なことは何もしていなくって
いぶきが自ら、心地よい状態を
作っているんですもの。

また、8月に行く予定の健康診断。
その頃には12歳になっているいぶきの
体調面での不安をかき消してくれるような
お褒めの言葉がいただけますように。


ワンコに枕が必要だなんて
いぶきがいなかったら
想像もしていなかっただろうなぁと
思われるわけで(北の国から 純くん風)
と、言うくらい
いぶきはなんでも
枕にしてしまいます。
人間用のクッションはもちろん
私が髪を乾かすのに使ったタオル
夫のコットン素材のスリッパ(くさいからやめて

夫の使用済み靴下(もっとくさいからやめて

去年のクリスマスに
プレゼントした相棒も・・・

時々、枕にされるありさまなわけで(またまた北の国から 純くん風)
よく見てみると・・・

足にも枕。
そう言えば
去年の夏の健康診断で
ひじの部分の状態が
年齢からすると
とてもいいと
お褒めの言葉をいただいたいぶきです。
先生に「ちゃんとケアされていますね」 と言われ
思わず、恐縮。
だって、特別なことは何もしていなくって
いぶきが自ら、心地よい状態を
作っているんですもの。

また、8月に行く予定の健康診断。
その頃には12歳になっているいぶきの
体調面での不安をかき消してくれるような
お褒めの言葉がいただけますように。


しばらくぶりに
リビングのエアコンを
つけてみた今日。
特別気温が低いわけではないのですが
風邪をひいてしまっているため
悪寒がすごい。
昨日はほぼベッドで1日を過ごし
今日はとりあえず起きてみて
昨日のうちに
たまってしまった家事に取り掛かってみてみたら
気がついたら19:00 !
さすがにお腹がすいてきたので
今日のところはこの辺にして
あとはおとなしくして
過ごすとします。
(風邪をひいても
いつも食欲だけはあるという
食いしん坊なのです
)
そんな、この気候のいい時期に
見事に風邪をひいてしまうという
失敗を私が繰り広げている間・・・

いぶきさんも
実は大きい方のおトイレを失敗。
しかも2日連続。
失敗してしまうことがあっても
連続してしまうことは
記憶している限りなかったことなので
少しとまどっています。

いぶきが「おトイレ」 と
思ったタイミングで私が気付くか
いぶきがおトイレに行ける環境にしていないと
我慢がきかなくなってきたなぁと思ってはいたのですが
それが顕著に表れるようになってきたということかもしれないな、と
またひとつ、いぶきの変化を実感しています。
失敗すると、いぶきはなんだか
私が何も言わなくても
しゅんとしているように見えるので
なるべくいぶきにわからないように
ささっときれいに片付けることにしています。
そして、何もなかったように
おトイレとはぜんぜん関係ない
別のことを話しかけたりします。
「今日もいいお天気だね」 とか
「今日のごはんには、熊本から送ってきた海苔を入れてみようかな。いぶき海苔、好き?」 とか
そんな、本当に他愛のないことを。
いぶきの失敗は
もちろん故意ではないし
しつけ云々で
できるものでもないと判断しているので
なるべくいぶきの心が傷つくことがないように
いぶきの失敗に
知らないふりをしたり
じっと目をつぶったり
そういうこともちょっとずつ増えてきました。
どんな風に接するのがいいか
シニアのワンコを飼っている方のお話を聞いたり
いろんな本を読んだりしながら
もちろん勉強することは多々あるんだけれど
やっぱり最後は手探りながら
いぶきというこの世にたったひとりの命と向き合って
しっくりくる接し方を
手作りしていくのかなぁと
そんなことを考えています。

いぶきがどんな失敗をしても
いぶきがどんな風に変わってしまっても
なんででしょう。
不思議なくらい、そのことには
自信があるんです。
大丈夫。
私はいつでも
どんなときでも
いぶきのことが
大好きだろうって。


リビングのエアコンを
つけてみた今日。
特別気温が低いわけではないのですが
風邪をひいてしまっているため
悪寒がすごい。
昨日はほぼベッドで1日を過ごし
今日はとりあえず起きてみて
昨日のうちに
たまってしまった家事に取り掛かってみてみたら
気がついたら19:00 !
さすがにお腹がすいてきたので
今日のところはこの辺にして
あとはおとなしくして
過ごすとします。
(風邪をひいても
いつも食欲だけはあるという
食いしん坊なのです

そんな、この気候のいい時期に
見事に風邪をひいてしまうという
失敗を私が繰り広げている間・・・

いぶきさんも
実は大きい方のおトイレを失敗。
しかも2日連続。
失敗してしまうことがあっても
連続してしまうことは
記憶している限りなかったことなので
少しとまどっています。

いぶきが「おトイレ」 と
思ったタイミングで私が気付くか
いぶきがおトイレに行ける環境にしていないと
我慢がきかなくなってきたなぁと思ってはいたのですが
それが顕著に表れるようになってきたということかもしれないな、と
またひとつ、いぶきの変化を実感しています。
失敗すると、いぶきはなんだか
私が何も言わなくても
しゅんとしているように見えるので
なるべくいぶきにわからないように
ささっときれいに片付けることにしています。
そして、何もなかったように
おトイレとはぜんぜん関係ない
別のことを話しかけたりします。
「今日もいいお天気だね」 とか
「今日のごはんには、熊本から送ってきた海苔を入れてみようかな。いぶき海苔、好き?」 とか
そんな、本当に他愛のないことを。
いぶきの失敗は
もちろん故意ではないし
しつけ云々で
できるものでもないと判断しているので
なるべくいぶきの心が傷つくことがないように
いぶきの失敗に
知らないふりをしたり
じっと目をつぶったり
そういうこともちょっとずつ増えてきました。
どんな風に接するのがいいか
シニアのワンコを飼っている方のお話を聞いたり
いろんな本を読んだりしながら
もちろん勉強することは多々あるんだけれど
やっぱり最後は手探りながら
いぶきというこの世にたったひとりの命と向き合って
しっくりくる接し方を
手作りしていくのかなぁと
そんなことを考えています。

いぶきがどんな失敗をしても
いぶきがどんな風に変わってしまっても
なんででしょう。
不思議なくらい、そのことには
自信があるんです。
大丈夫。
私はいつでも
どんなときでも
いぶきのことが
大好きだろうって。


5月7日、ひっそりと
誕生日を迎えていた
いぶき家の夫のために
週末、お家で
誕生日パーティという名の
焼肉を食べました。
痛風な夫のため
普段、がっつりお肉を食べることが少ないので
かなり嬉しかった模様で
がっつり250gほどを
ひとりで平らげておりました。
おいしいお肉屋さんを
最近見つけてしまい
そこのお肉は
ちょっとした焼肉屋さんのお肉より
全然おいしくって、値段も破格に安いので
出かけていくと
ついつい買いすぎてしまうのがたまに傷。
焼肉をするために
上カルビとロースを
合わせて500gお買い上げしたものの
けっこうな量をあまらせてしまい・・・
そんなわけで
今日のいぶき家の夕食には
にんにくの芽とカルビの丼が
登場予定です(笑)

「ケーキはやっぱり
生クリームでしょう」という
なんてオーソドックス! な
夫の要望どおり
生クリームのデコレーションケーキをお買い上げ。
そんなわけで
今年の夫の誕生日は
私としては、これ以上ないというくらい
楽だったわけで
週末、食べてばかりいたので
これは絶対太ったよ、と
今日は1時間、汗だくになって
ヨガを頑張りました。
悪あがきしたい年頃です(笑)

絶望的に残念に写ってしまっている
いぶき用の焼肉丼。
カルビとロースに
お野菜はナスともやしと、えのきが入っています。
これをいぶき用に特別に
オリーブオイルで炒めて
お皿にドン!

お肉がすごくやわらかかったので
ほとんど飲んでる状態で
がっついておりました(笑)

いぶきは思いがけず
おいしいお肉が食べれて
食後は満足げに
まったりしておりました。
これでまたひとつ
年を重ねたいぶき家の夫です。
頼りないこと、この上ない
その意味では
かなり頼りになるいぶき家の夫。
今年はその汚名を返上する覚悟で
がんばってほしいと思っています。
いや、ほどほどに。
まぁ、身体をこわさない程度に、という感じで。

静かなお祝いの日となったこの日。
長崎のお母さんからは
プレゼントに
お財布が届き
電話ではお父さんと
笑い合ってお話ができて
なんというか、静かな中にもちゃんと
きらきら光るものがあって
嬉しいなぁ、ありがたいなぁと思いながら
その日を迎えられることを
やっぱり私は
ありがとうと思うのです。
夫にも
長崎のお父さんとお母さんにも
もちろん、いぶきにも。
お誕生日はみんなに
ありがとうと言いたくなる日らしい・・・。


誕生日を迎えていた
いぶき家の夫のために
週末、お家で
誕生日パーティという名の
焼肉を食べました。
痛風な夫のため
普段、がっつりお肉を食べることが少ないので
かなり嬉しかった模様で
がっつり250gほどを
ひとりで平らげておりました。
おいしいお肉屋さんを
最近見つけてしまい
そこのお肉は
ちょっとした焼肉屋さんのお肉より
全然おいしくって、値段も破格に安いので
出かけていくと
ついつい買いすぎてしまうのがたまに傷。
焼肉をするために
上カルビとロースを
合わせて500gお買い上げしたものの
けっこうな量をあまらせてしまい・・・
そんなわけで
今日のいぶき家の夕食には
にんにくの芽とカルビの丼が
登場予定です(笑)

「ケーキはやっぱり
生クリームでしょう」という
なんてオーソドックス! な
夫の要望どおり
生クリームのデコレーションケーキをお買い上げ。
そんなわけで
今年の夫の誕生日は
私としては、これ以上ないというくらい
楽だったわけで
週末、食べてばかりいたので
これは絶対太ったよ、と
今日は1時間、汗だくになって
ヨガを頑張りました。
悪あがきしたい年頃です(笑)

絶望的に残念に写ってしまっている
いぶき用の焼肉丼。
カルビとロースに
お野菜はナスともやしと、えのきが入っています。
これをいぶき用に特別に
オリーブオイルで炒めて
お皿にドン!

お肉がすごくやわらかかったので
ほとんど飲んでる状態で
がっついておりました(笑)

いぶきは思いがけず
おいしいお肉が食べれて
食後は満足げに
まったりしておりました。
これでまたひとつ
年を重ねたいぶき家の夫です。
頼りないこと、この上ない
その意味では
かなり頼りになるいぶき家の夫。
今年はその汚名を返上する覚悟で
がんばってほしいと思っています。
いや、ほどほどに。
まぁ、身体をこわさない程度に、という感じで。

静かなお祝いの日となったこの日。
長崎のお母さんからは
プレゼントに
お財布が届き
電話ではお父さんと
笑い合ってお話ができて
なんというか、静かな中にもちゃんと
きらきら光るものがあって
嬉しいなぁ、ありがたいなぁと思いながら
その日を迎えられることを
やっぱり私は
ありがとうと思うのです。
夫にも
長崎のお父さんとお母さんにも
もちろん、いぶきにも。
お誕生日はみんなに
ありがとうと言いたくなる日らしい・・・。


遠出はできなかったけれど
ちょこちょこ
お気に入りの場所に
出かけた今年のGW。
山にも行った。
神社にも行った。
お祭りにも行ったし
つつじも見たんだけれど
終わってみると
今年のGWの一番の思い出
たぶん、ずっと先にも
この日のことを覚えていて
笑いながら、話しているかなぁという出来事を
今日は書きます。

GWも終盤にさしかかったこの日の夜。
いぶき家では
連休中に観るつもりで
借りてきていたDVDを観ていました。
で、借りに行った日には
貸し出し中で借りれなかったDVDが
どうしても観たくなってしまい
「やっぱり観たいよね」
「どうしても観よう」 という
変なテンションになり
いつもは利用しない
お家から遠いTSUTAYAさんに
片っ端から電話して
在庫の有無を聞きました。
そのDVDは
お店によっては
扱っていないところもある古い作品で
あってもお店に1つしかないので
タイミングによっては
なかなか借りられないという代物で
借りにいってなかったときは
「また今度でいいよね」 と帰ってきたのに
あらためて、観たくなってしまうという
面倒くさい私たち夫婦(笑)
「できれば今日、観たいよね」 と
あちこちに問い合わせの電話をしてみた結果
車で1時間弱のお店に
在庫があることが分かりました。

二人とも、思いっきり部屋着で
私はもちろんすっぴん
頭は前髪がじゃまだなぁと
金太郎みたいに
頭のてっぺんで
無造作にまとめていました(笑)
「よし、行こう」 と早々と決めてから
一応、服だけは着替えましたが
あいかわらず私は
金太郎ヘアーで
二人そろってビーチサンダルを履いて
それはいかにも
ふらっと出かけるのだ、という格好で
いつもどこか決意して
覚悟を決めてしか
出かけられない普段の私とはぜんぜん違っていて
いつもは渋滞している道がすいていたり
居酒屋さんから
おいしそうな焼き鳥の匂いがしてきたり
通り沿いのお家の
2階だけに明かりが灯っていたり
そういうことが
なんだかむしょうに楽しかった夜です。

いぶきが一緒だったので
いぶきと二人
車で待っている間も
あぁ、きっと今日のことは
忘れないだろうだなぁ
こんな風に身軽に
軽薄に動けてしまった今日の日は
私の大切な思い出になるなぁと
そのことを考えていました。

車にはミスチルの曲がかかっていて
ふんわりといぶきの匂いがしていた夜。

まだ開いているスタバまで
回り道をして帰った夜。

DVD1枚に
バカみたいに執着し
はしゃいだ夜のこと。
そこにはいぶきがいて
夫がいて、私がいて
そんな夜のことを
私はきっと
おばあちゃんになっても
忘れないだろうなと今、思っています。


ちょこちょこ
お気に入りの場所に
出かけた今年のGW。
山にも行った。
神社にも行った。
お祭りにも行ったし
つつじも見たんだけれど
終わってみると
今年のGWの一番の思い出
たぶん、ずっと先にも
この日のことを覚えていて
笑いながら、話しているかなぁという出来事を
今日は書きます。

GWも終盤にさしかかったこの日の夜。
いぶき家では
連休中に観るつもりで
借りてきていたDVDを観ていました。
で、借りに行った日には
貸し出し中で借りれなかったDVDが
どうしても観たくなってしまい
「やっぱり観たいよね」
「どうしても観よう」 という
変なテンションになり
いつもは利用しない
お家から遠いTSUTAYAさんに
片っ端から電話して
在庫の有無を聞きました。
そのDVDは
お店によっては
扱っていないところもある古い作品で
あってもお店に1つしかないので
タイミングによっては
なかなか借りられないという代物で
借りにいってなかったときは
「また今度でいいよね」 と帰ってきたのに
あらためて、観たくなってしまうという
面倒くさい私たち夫婦(笑)
「できれば今日、観たいよね」 と
あちこちに問い合わせの電話をしてみた結果
車で1時間弱のお店に
在庫があることが分かりました。

二人とも、思いっきり部屋着で
私はもちろんすっぴん
頭は前髪がじゃまだなぁと
金太郎みたいに
頭のてっぺんで
無造作にまとめていました(笑)
「よし、行こう」 と早々と決めてから
一応、服だけは着替えましたが
あいかわらず私は
金太郎ヘアーで
二人そろってビーチサンダルを履いて
それはいかにも
ふらっと出かけるのだ、という格好で
いつもどこか決意して
覚悟を決めてしか
出かけられない普段の私とはぜんぜん違っていて
いつもは渋滞している道がすいていたり
居酒屋さんから
おいしそうな焼き鳥の匂いがしてきたり
通り沿いのお家の
2階だけに明かりが灯っていたり
そういうことが
なんだかむしょうに楽しかった夜です。

いぶきが一緒だったので
いぶきと二人
車で待っている間も
あぁ、きっと今日のことは
忘れないだろうだなぁ
こんな風に身軽に
軽薄に動けてしまった今日の日は
私の大切な思い出になるなぁと
そのことを考えていました。

車にはミスチルの曲がかかっていて
ふんわりといぶきの匂いがしていた夜。

まだ開いているスタバまで
回り道をして帰った夜。

DVD1枚に
バカみたいに執着し
はしゃいだ夜のこと。
そこにはいぶきがいて
夫がいて、私がいて
そんな夜のことを
私はきっと
おばあちゃんになっても
忘れないだろうなと今、思っています。


とりあえず、一言
お腹がすきましたぁ。
朝から何も口に入れていない私。
連休明けで
なにかと雑務におわれております。
雑務とはよく言ったもので
本当にそれは雑務で
ただただこなしていくだけの
バシバシと忙しい時間で
こういう時間を過ごしているとき
私はちょっとまごまごしてしまいます。
今日の私、雑だなぁ。
なんか優しくないなぁ、と。
きっと、ちょっと目なんかつりあがってしまって
眉間にしわなんかよせて
怖い顔してるんじゃないかなぁと
時々鏡で確認します(笑)
思ったほど、険しくない顔のときも
自分が想像しているより険しい顔のときも
なんだか気が抜けたように
無表情の日も
見慣れたはずのその顔は
やっぱりなんだか毎日ちょっとずつ違う気がして
だから雑務におわれるような日は
ちょっとまごまごしてしまいます。
いぶき家、地方
今日もいいお天気です。
風が吹いているので
外を歩くのは気持ちがいいのですが
日差しは夏のように
肌をじりじりとむず痒くします。
そんなとき
嬉しいのが・・・

木陰。
もう、木陰を見つけると
いぶきとダッシュです(笑)
そうしてダッシュしてかいた汗も
木陰にいるうちに
いつの間にか乾いてしまいます。

洋服はもう、暑いかなぁと思いつつ
直射日光はあまりよくないよ、という
お話も聞くので
最近、外出するたびに
迷います。
いぶきに服を
着てもらうべきか否か、と。

そしてたいてい
とりあえず、着せて出て
外出先で、時折いぶきの体を触って
体温の様子を見ながら
途中で脱がせたり
そのまま着せて帰ったり
いまのところ
そんな感じで対応しています。
春を通り越して
一気に夏がやってきたような
日差しが続いているいぶき家地方。
これからますます暑くなることを考えると
いぶきの体調の面では
不安を感じてしまいますが
いぶきの顔、におい、足取りを
見つめて、感じて
無理をしないで暮らしていけたらいいな、と
思っています。
それでは最後に
対照的な写真で今日はお別れです。

デレデレ~。

キリリ。
これから、母の日の贈り物に同封する
お手紙を書いて
夕食の準備です。
お腹がすいているから
きっと今日は
私のぱっとしない料理でも
おいしく感じること間違いなしです(笑)


お腹がすきましたぁ。
朝から何も口に入れていない私。
連休明けで
なにかと雑務におわれております。
雑務とはよく言ったもので
本当にそれは雑務で
ただただこなしていくだけの
バシバシと忙しい時間で
こういう時間を過ごしているとき
私はちょっとまごまごしてしまいます。
今日の私、雑だなぁ。
なんか優しくないなぁ、と。
きっと、ちょっと目なんかつりあがってしまって
眉間にしわなんかよせて
怖い顔してるんじゃないかなぁと
時々鏡で確認します(笑)
思ったほど、険しくない顔のときも
自分が想像しているより険しい顔のときも
なんだか気が抜けたように
無表情の日も
見慣れたはずのその顔は
やっぱりなんだか毎日ちょっとずつ違う気がして
だから雑務におわれるような日は
ちょっとまごまごしてしまいます。
いぶき家、地方
今日もいいお天気です。
風が吹いているので
外を歩くのは気持ちがいいのですが
日差しは夏のように
肌をじりじりとむず痒くします。
そんなとき
嬉しいのが・・・

木陰。
もう、木陰を見つけると
いぶきとダッシュです(笑)
そうしてダッシュしてかいた汗も
木陰にいるうちに
いつの間にか乾いてしまいます。

洋服はもう、暑いかなぁと思いつつ
直射日光はあまりよくないよ、という
お話も聞くので
最近、外出するたびに
迷います。
いぶきに服を
着てもらうべきか否か、と。

そしてたいてい
とりあえず、着せて出て
外出先で、時折いぶきの体を触って
体温の様子を見ながら
途中で脱がせたり
そのまま着せて帰ったり
いまのところ
そんな感じで対応しています。
春を通り越して
一気に夏がやってきたような
日差しが続いているいぶき家地方。
これからますます暑くなることを考えると
いぶきの体調の面では
不安を感じてしまいますが
いぶきの顔、におい、足取りを
見つめて、感じて
無理をしないで暮らしていけたらいいな、と
思っています。
それでは最後に
対照的な写真で今日はお別れです。

デレデレ~。

キリリ。
これから、母の日の贈り物に同封する
お手紙を書いて
夕食の準備です。
お腹がすいているから
きっと今日は
私のぱっとしない料理でも
おいしく感じること間違いなしです(笑)


いぶき家地方
昨日は最高気温が
27℃まであがったそうで
「ちょうどいい」 春の感じは
どこに行ってしまったのか。
ついこの前まで
うんと寒くて
ダウンを着て出かけていたのに
暑がりの夫は
さっそくTシャツ1枚で
さくっと出かけて行きます。
春を通り越して
いきなり夏が来てしまったような
そんなお天気のいぶき家地方ですが
5月を感じさせるものを見つけたので
写真に撮ってきました。

名古屋のノリタケの森にて。
ちょうど今日はこどもの日ということで
タイムリーな1枚です

最近は、これくらい大きなこいのぼりは
あまり見かけなくなりました。

色鮮やかなこいのぼりたちが
軽やかに風に舞っていて
お買い物に来ただけの私たちなのに
すっかり目の保養をさせてもらいました。

GWも今日でおしまい。

明日からまた
通常モードです。
いぶき家の父のぼり(真鯉?)は
仕事をバリバリ頑張り
母のぼり(緋鯉?)は
ぼちぼち家事を頑張ります(笑)
そして、いぶき家の
こどものぼり(またしても緋鯉?)なあの人は・・・

きっと、GW中にたまった疲れを癒そうと
いつもにも増して
朝寝坊、がっつりお昼寝と
決め込むことでしょう。

それがシニアワンコのお仕事なのだ、と
私は嬉しく
それを見つめることでしょう。


昨日は最高気温が
27℃まであがったそうで
「ちょうどいい」 春の感じは
どこに行ってしまったのか。
ついこの前まで
うんと寒くて
ダウンを着て出かけていたのに
暑がりの夫は
さっそくTシャツ1枚で
さくっと出かけて行きます。
春を通り越して
いきなり夏が来てしまったような
そんなお天気のいぶき家地方ですが
5月を感じさせるものを見つけたので
写真に撮ってきました。

名古屋のノリタケの森にて。
ちょうど今日はこどもの日ということで
タイムリーな1枚です


最近は、これくらい大きなこいのぼりは
あまり見かけなくなりました。

色鮮やかなこいのぼりたちが
軽やかに風に舞っていて
お買い物に来ただけの私たちなのに
すっかり目の保養をさせてもらいました。

GWも今日でおしまい。

明日からまた
通常モードです。
いぶき家の父のぼり(真鯉?)は
仕事をバリバリ頑張り
母のぼり(緋鯉?)は
ぼちぼち家事を頑張ります(笑)
そして、いぶき家の
こどものぼり(またしても緋鯉?)なあの人は・・・

きっと、GW中にたまった疲れを癒そうと
いつもにも増して
朝寝坊、がっつりお昼寝と
決め込むことでしょう。

それがシニアワンコのお仕事なのだ、と
私は嬉しく
それを見つめることでしょう。


大型連休、いぶき家恒例行事・・・

ワックスがけ(ぜんぜん楽しくない
)
見た目というより
小傷防止のためにやっているのですが
とにかくにおいがきついので
喘息もちの私と
嗅覚のするどいいぶきさんには
ちょっとしんどい恒例行事。
と、いうわけで
はじめは協力してやっていたワックスがけなのですが
最近はもっぱら
夫の受け持ち。
部屋を片付けて
フローリングをふきあげて
いっきにワックスをかけていきます。
所要時間、約3時間。
(夫、おつかれさまです)
ワックスが完全に乾いて
リビングに移動した
私といぶきさん。

「!」
いぶきさんのゲージをはじめ
動かせるものは移動させて
ワックスをかけているので
いつになくすっきりと、というより
何にもないリビング。

自分のゲージがないことに
ちょっと動揺している
かわいいいぶきさん。

ベランダに非難させられていたゲージを
リビングに戻した瞬間
ゲージに入っていっていました(笑)

いつもそこにあるものが
今日もそこにあって
それを使う人が
いつものようにそこにいて・・・
そんな暮らし方が
最近とても
こういうのいいなぁと
しみじみと感じます。



ワックスがけ(ぜんぜん楽しくない

見た目というより
小傷防止のためにやっているのですが
とにかくにおいがきついので
喘息もちの私と
嗅覚のするどいいぶきさんには
ちょっとしんどい恒例行事。
と、いうわけで
はじめは協力してやっていたワックスがけなのですが
最近はもっぱら
夫の受け持ち。
部屋を片付けて
フローリングをふきあげて
いっきにワックスをかけていきます。
所要時間、約3時間。
(夫、おつかれさまです)
ワックスが完全に乾いて
リビングに移動した
私といぶきさん。

「!」
いぶきさんのゲージをはじめ
動かせるものは移動させて
ワックスをかけているので
いつになくすっきりと、というより
何にもないリビング。

自分のゲージがないことに
ちょっと動揺している
かわいいいぶきさん。

ベランダに非難させられていたゲージを
リビングに戻した瞬間
ゲージに入っていっていました(笑)

いつもそこにあるものが
今日もそこにあって
それを使う人が
いつものようにそこにいて・・・
そんな暮らし方が
最近とても
こういうのいいなぁと
しみじみと感じます。


つつじ通り、と
呼びたくなるような
道を歩いてきました。

つつじ公園と呼びたくなるくらい
つつじがいっぱい咲いていた公園。

アスファルトでないところを歩くのも
いいものだなぁ、と
田舎育ちの私は
なんだかこういう道を通ると
なつかしい気持ちになります。
子どもの頃に履いていた靴は
新しくしても
すぐに土で汚れてしまって
水でじゃぶじゃぶ洗うと
あっという間に
水が茶色くなったものです。
その分だけ歩いて
その分だけ
楽しかったり
疲れたりした子どもの頃。
公園ではしゃぐ
小さな子どもさんを眺めながら
自分がまだ
小さかった頃のことを
思い出しました。
まだ、その先に
どんな嫌なことや
大変なことが
待ち受けているか想像もしていなくて
まだ、その先に
どんな嬉しい出来事や
感動することに出会うか
考えもしていなかった
小さくて、無防備だった子どもの頃のこと。

つつじは七部咲きほどで
あと1週間もすれば
満開のつつじが
見れるのではないかと思います。

こんな、なにげない1日の
そんなに遠くない公園で
こんな風にみんなで歩いたね、ということを
いつまでも覚えていられたいいな、と思います。

それは確かに晴れた日で
出かけようと思えた日で
ちゃんと出かけられた日で
無事に帰ってこれた日だから。
そういうことを
ちゃんと覚えていられたらいいな、と思います。

昨シーズンに買った服が
ちょっと大きく感じてしまうくらい
一回り体が小さくなったいぶき。
けれどいぶきは
今日もてくてく自分の足で歩くことができて
呼べば振り返って応えてくれる。

そういうことが
とてもうれしい春の日です。


呼びたくなるような
道を歩いてきました。

つつじ公園と呼びたくなるくらい
つつじがいっぱい咲いていた公園。

アスファルトでないところを歩くのも
いいものだなぁ、と
田舎育ちの私は
なんだかこういう道を通ると
なつかしい気持ちになります。
子どもの頃に履いていた靴は
新しくしても
すぐに土で汚れてしまって
水でじゃぶじゃぶ洗うと
あっという間に
水が茶色くなったものです。
その分だけ歩いて
その分だけ
楽しかったり
疲れたりした子どもの頃。
公園ではしゃぐ
小さな子どもさんを眺めながら
自分がまだ
小さかった頃のことを
思い出しました。
まだ、その先に
どんな嫌なことや
大変なことが
待ち受けているか想像もしていなくて
まだ、その先に
どんな嬉しい出来事や
感動することに出会うか
考えもしていなかった
小さくて、無防備だった子どもの頃のこと。

つつじは七部咲きほどで
あと1週間もすれば
満開のつつじが
見れるのではないかと思います。

こんな、なにげない1日の
そんなに遠くない公園で
こんな風にみんなで歩いたね、ということを
いつまでも覚えていられたいいな、と思います。

それは確かに晴れた日で
出かけようと思えた日で
ちゃんと出かけられた日で
無事に帰ってこれた日だから。
そういうことを
ちゃんと覚えていられたらいいな、と思います。

昨シーズンに買った服が
ちょっと大きく感じてしまうくらい
一回り体が小さくなったいぶき。
けれどいぶきは
今日もてくてく自分の足で歩くことができて
呼べば振り返って応えてくれる。

そういうことが
とてもうれしい春の日です。


| HOME |