≪この記事へのコメント≫
犬は暗くて狭い所が好き?かも。
ローリーも椅子やベッドの下とかもぐり混むのはいいんだけど、出られなくなって
それでも、ワンともスンとも言わず、そのままでした。
ばあやがいつも引きずり出していました。
ローリーも椅子やベッドの下とかもぐり混むのはいいんだけど、出られなくなって
それでも、ワンともスンとも言わず、そのままでした。
ばあやがいつも引きずり出していました。
2008/02/23(土) 12:42:58 | URL | ローリーばあや #-[ 編集]
ローリーちゃんと似たところがあるなんて
なんかうれしいです~。
でもベッドの下とかもぐりこんで
出れなくなるなんて・・・
ローリーちゃん、なんてかわいいんでしょう(笑)
ほんと、ワンは暗くて狭いところ
好きなのかもしれませんね。
いぶきもなぜか、熟睡するときは
部屋のすみっこにいます(笑)
そして今も
部屋のすみっこでお昼寝してます(笑)
今日は愛知は風が強いですね~。
雨が降ったり、晴れたり、曇ったり・・・
なんだか変なお天気で
こんな日はお家にいるのにかぎります(笑)
なんかうれしいです~。
でもベッドの下とかもぐりこんで
出れなくなるなんて・・・
ローリーちゃん、なんてかわいいんでしょう(笑)
ほんと、ワンは暗くて狭いところ
好きなのかもしれませんね。
いぶきもなぜか、熟睡するときは
部屋のすみっこにいます(笑)
そして今も
部屋のすみっこでお昼寝してます(笑)
今日は愛知は風が強いですね~。
雨が降ったり、晴れたり、曇ったり・・・
なんだか変なお天気で
こんな日はお家にいるのにかぎります(笑)
2008/02/23(土) 16:38:46 | URL | いぶきまま #-[ 編集]
もんちゃんも隅っこ&暗い所が好きみたいですよ
しょっちゅう 一人寂しく考え事してます(笑)
いぶきくん バンダナ似合っていますよ~
しょっちゅう 一人寂しく考え事してます(笑)
いぶきくん バンダナ似合っていますよ~
もんちゃんもすみっこ&暗いところ派ですか!
おそろいですね~なんだかうれしい(笑)
もんちゃん、一人寂しく
どんな考え事をしてるんでしょうか(笑)
ぜひ、きいてみたいです・・・
いぶきのバンダナ・・・
100円でございます(笑)
「おしゃれは値段じゃないわ」 と
言い訳して買ってきましたが
意外にかわいいかも・・・と
いぶきというより
私のお気に入りです(笑)
おそろいですね~なんだかうれしい(笑)
もんちゃん、一人寂しく
どんな考え事をしてるんでしょうか(笑)
ぜひ、きいてみたいです・・・
いぶきのバンダナ・・・
100円でございます(笑)
「おしゃれは値段じゃないわ」 と
言い訳して買ってきましたが
意外にかわいいかも・・・と
いぶきというより
私のお気に入りです(笑)
2008/02/23(土) 16:48:22 | URL | いぶきまま #-[ 編集]
こんにちは~
いぶきクン可愛すぎて笑っちゃいますぅ~
うぅぅ~ん個人 いやっ個犬それぞれアピールの仕方が違うのかなぁ~
むぅ~しかし謎ですなぁ~~~
いぶきクン可愛すぎて笑っちゃいますぅ~
うぅぅ~ん個人 いやっ個犬それぞれアピールの仕方が違うのかなぁ~
むぅ~しかし謎ですなぁ~~~
一人でどうやって開けたの、いぶさん?
そういうのは、ゴンはないなぁ
そういうのは、ゴンはないなぁ
謎なんですよ~(笑)
あきらかにアピールしてたと思うんですけど・・・
クローゼットの向こう側の
ベッドがある部屋に行きたかったのかなぁと
思ったりしますが
自力で行けないこともないので
何もアピールする必要は・・・(苦笑)
謎です・・・(笑)
やっぱりワンにもそれぞれ性格があって
いぶきはあきらかに
不器用で要領が悪い性格なんだと思います(笑)
あきらかにアピールしてたと思うんですけど・・・
クローゼットの向こう側の
ベッドがある部屋に行きたかったのかなぁと
思ったりしますが
自力で行けないこともないので
何もアピールする必要は・・・(苦笑)
謎です・・・(笑)
やっぱりワンにもそれぞれ性格があって
いぶきはあきらかに
不器用で要領が悪い性格なんだと思います(笑)
2008/02/25(月) 11:46:17 | URL | いぶきまま #-[ 編集]
クローゼットはちょっとコツをつかむと
簡単に開くんですよ、頭でコツンでやる感じです。
でも、ふつうのドアも
これは立ち上がって
ノブのところに前足をかけて
体重で開けてしまうので
賃貸生活の我が家では悩みの種です(苦笑)
ノブにひっかきキズとか
勢いあまって、壁紙までガシリ・・・とか
そんなことがないように
ドア開けは厳しく怒っているのですが
たま~にやりますね、半年に1回くらい。
ごはんの音とかに反応して・・・(笑)
年をとっても食い意地だけは
衰えません(笑)
簡単に開くんですよ、頭でコツンでやる感じです。
でも、ふつうのドアも
これは立ち上がって
ノブのところに前足をかけて
体重で開けてしまうので
賃貸生活の我が家では悩みの種です(苦笑)
ノブにひっかきキズとか
勢いあまって、壁紙までガシリ・・・とか
そんなことがないように
ドア開けは厳しく怒っているのですが
たま~にやりますね、半年に1回くらい。
ごはんの音とかに反応して・・・(笑)
年をとっても食い意地だけは
衰えません(笑)
2008/02/25(月) 11:49:50 | URL | いぶねぇ #-[ 編集]
| HOME |